1995年 株式会社キッソオは、メガネの街福井県鯖江市でメガネの材料商社として生まれました。
キッソオの創業者、吉川松郎はメガネの街鯖江でも職人が集まる河和田地区で生まれ育ちました。
当時加工が難しいとされたチタンを使った眼鏡が鯖江で本格的に製造されるのを見越し、いち早く材料供給体制を整え
最先端の眼鏡加工機械をイタリア、フランス、ドイツから鯖江に提供させて頂きました。
メガネと共存してきたメガネの対する深い想いから
最近では微力ながらメガネの伝統技術を継承すべく
メガネからカタチを変えたモノづくりにも尽力しております。
自らがイノベーションをおこし、顧客に感動を与え、感謝される存在感のある企業として、
眼鏡という地場産業の発展に貢献し続ける
地場産業においては、眼鏡資材販売の会社であり、総合商社として付加価値の高いサ-ビスを顧客に提供することが会社の使命であります。金属材料、樹脂材料、部品から設備までのトータル的な商材で、眼鏡産業に関わるすべてのサポートを行い、業界の発展に貢献することで地場から愛される企業になります。またアクセサリー事業では、自社ブランド「KISSO」を全国に展開し、企画製造販売といった全ての工程を一貫で管理し、全国、全世界での展開を拡大して、アクセサリーのトップブランドになります。
代表取締役 吉川 精一
当社は1995年3月に「吉創」の社名で創立いたしましたが、早々にワールドカンパニーを目標に「KISSO キッソオ」に統一され今日に至っております。眼鏡枠作りを常にサポートできる企業、存在感のある企業を目指し、全スタッフが一丸となり、市場のニーズに合わせる高品質な金属材料、ファッション性にとんだ樹脂材料、又、精度を追求した眼鏡NC専用機械などをお届けしてまいりました。2010年からは、オリジナルアクセサリーブランド「Dirocca ディロッカ」を立ち上げた後、ブランド名を「KISSO」に統一しレディースアクセサリーを展開しており、眼鏡業界の発展、地場産業の活性化を目標に動き始めています。これも偏に業界各位の絶対なるご支援とご厚情の賜物と心から感謝しております。楽しく元気な小売店を提案し、より良い眼鏡業界にしていくことで、小売店、問屋、商社、メーカー、産業に関わる全ての人から愛され、信頼される企業になることを信条に、日々精進して参ります。

喰田(ショクダ) 啓二

平本 勝也

葵 多聞

山田 裕治

野尻 竜生
商号 | 株式会社キッソオ | |
---|---|---|
設立 | 平成7年3月1日 | |
資本金 | 1,500万円 | |
代表者 | 吉川 精一 | |
従業員 | 17人 | |
事業内容 | 眼鏡用プラスチック材販売 |
Mazzucchelli1849(イタリア) ダイセルファインケム㈱ |
眼鏡用メタル材・部品販売 |
神戸製鋼 日本高周波 Wagner(ドイツ) Visotica(イタリア) |
|
眼鏡用設備及び工作機械販売 |
㈱スギノマシン 三菱電機㈱ |
|
アクセサリー・雑貨小物の企画・製造・販売 | ||
海外輸出入先 | 香港・韓国・ドイツ・フランス・イタリア | |
グループ会社 | KISSO KOREA TRADING (韓国 テグ) | |
住所 | 〒916-0019 福井県鯖江市丸山町4丁目305番2 | |
電話番号 | 0778-54-0355 | |
FAX | 0778-54-0383 | |
kisso@kisso.co.jp | ||
取引銀行 |
福井信用金庫 神明支店 福井銀行 神明支店 北陸銀行 神明支店 |
株式会社キッソオ
ここに目印などを記入できます。
〒916-0019 福井県鯖江市丸山町4丁目305番2
-
- ◯電車でお越しの方
- 福井鉄道福武線 鳥羽中 駅徒歩15分
-
- ◯お車でお越しの方
- 北陸自動車道 鯖江IC 13分